top of page
  • 執筆者の写真スカパー!

知って得する情報第1弾(スカパーアンテナ調整に求められるもの)

スカパーとは?

1990年代に通信衛星として東経128度の「パーフェクTV!」と東経124度の「SKYサービス」が開始、その後束経10度にBS放送衛星が開始されました。通信衛星は当初企業通信用や放送局の中継用に使われましたが営業的に冴えずいつの間にか暗黙の放送衛星になって行きます。2000年に両社が合併し「スカパー」になったのです。異なる衛星電波を受信する仕組みは変えられず、現在はJCSAT-3、JCSAT4の2基で運用されパラボラの受電部(LNB)を11V / 15Vで切り替える為設置調整などが複雑で微妙になっています。


スカパーアンテナ調整に求められるもの

① 信号レベル2基の角度の違う衛星電波を最大レベルで受信

② CN値 プレミアム放送場合は11.0以上が必要

③ BER(符号誤り率) デジタル放送を最大解像度にするには0である事


*個人で調整する場合はJCSAT-3と4で信号レベルのピークが重なる点を選び、疑似信号をつかんでいないか細かくアンテナを動かして両方が間違いなく最大値の位置であることを確認します。


最高品質でプレミアムを視聴するには信頼のおける工事業者に設定をお願いしよう



閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2017年12月BLACKASPA無料視聴が始まって以来、カードに視聴期限はありません。今後キーが変更された場合も改造ソフトでカードをupdateできます。

bottom of page