top of page

お知らせ
パソコンの改造ソフト不具合

エラーメッセージ Part1

エラーメッセージ Part1

こんなエラーメッセージで困っている方へのトラブルシューティング

エラーメッセージ Part2

エラーメッセージ Part2

エラーメッセージが出る場合のパソコン側のチェック項目について

Win10パソコンの改造ソフトがカード認識できない原因

WIN10のPCでカード改造する時に、ステップ1で下記画面が出た状態は、ご使用のPCやリーダーに問題が出て、改造プログラムはうまく進まないことです。(カードに問題がないので、心配しないでください)


PCは必ずリーダー1台のみ接続してください。排除するためにPCを再起動必要です。カードを読み取り出来ない状況は続く場合は、別のPCやリーダーで再度試してください。

step1-error-1.jpg
step1-error-2.jpg
  • リーダーの問題は、ドライバーがインストールされていない。まずは正確なドライバーをインストールしてください。

  • パソコンに苦手な人は、ドライバーいらないリーダー(画像通り)を使ってください。これで簡単にカード改造できる。

pc-card-reader-ng.jpg
pc-card-reader-ok.jpg
Card-Reader-1.jpg
Card-Reader-3.jpg
Card-Reader-2.jpg
Card Reader.jpg
Card-Reader-Driver.jpg

Windows10の更新後や大型アップデート後にカード改造でエラーが出る

Windows10の変更や修正を行ったあとではカードリーダーの動作が不安定になっている場合があります。カード作成でエラーが発生する原因はほとんどカードリーダー起因です。しっかり確認しましょう!

① Windowsのスタートボタンにマウスを合わせ、マウスの「右側ボタン」をクリックします。

1.jpg

② 「デバイスマネージャー」をクリックします。

2.jpg

③ デバイスマネージャーが開いたら

「スマートカード読み取り装置」のドライバーを確認します

④ ドライバーが自分の使用してるメーカーの物になっていれば問題なく動作しています

(写真の例ではNTTCOMのSCR3310となっています)

⑤ スマートカード読み取り装置の名前が「Micooct Usbecid Smartcard Reader(MUDF)の場合はドライバーの確認が必要

3.jpg

⑥ この場合はドライバーが正しく読み込まれていない可能性があります(ただし安価なカードリーダーではの標標準ドライバーを流用している場合もあり)

4.jpg

⑦ カード作成でエラーが出る場合はドライバー名にマウスを合わせ、マウスの「右側ボタン」をクリックします

⑧ 操作パネルが出たら「ドライバーの更新」を試す、または「デバイスのアンインストール」を実行してパソコンを再起動します

Win7パソコンのステップ3失敗原因

win7のPCで改造する時に、v3.33ソフトウェアのステップ3が起動できない場合は、まずこのマイクロソフトのプログラムをインストールしてくだし。インストール後にPC再起動したら、v3.3ソフトウェアは問題なく動きます。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4054530/microsoft-net-framework-4-7-2-offline-installer-for-windows

STEP3-error1.jpg
step3-error.jpg

2017年12月BLACKASPA無料視聴が始まって以来、カードに視聴期限はありません。今後キーが変更された場合も改造ソフトでカードをupdateできます。

bottom of page